ここでは僕が書いた掌編を置いています。
No.101〜125
よろしければ作品感想をお願いします
トップへ
![]() |
私はClubA&Cに加盟しています 作品をお読みになったら感想を下さい 私も貴方の作品の感想を送ります |
作品タイトル | 作品内容 |
---|---|
2008年5月28日掲載 |
優しくあなたを包み込む。生まれてきた理由を、示すために。 (9枚) |
2008年5月25日掲載 |
中学二年の冬。僕は天才と称された点取り屋だった。 (8枚) |
2008年5月20日掲載 |
「今日からこちらの課に配属になりました、田中三郎です!」 張りのある声を受けとめたのは老若男女問わぬ裸体だった。 (6枚) |
2008年5月14日掲載 |
耳の裏から電流が生まれた。 なぁああん! はぅ、はっ、はっ…… (6枚) |
2008年5月11日掲載 |
奇妙な話をしよう。 あれは俺が一浪目を始めた頃だった。 (10枚) |
2008年5月6日掲載 |
人気が失せたオフィス 禁断の一幕が、開いていく。 (12枚) |
2008年5月6日掲載 |
「バイト先に田中さんって人がいるんだ」 そりゃまた分かりやすい名前だ。 「河童の田中さん」とは全く関係ありません。 (13枚) |
2008年3月26日掲載 |
河童が転校してきたのは、かなり中途半端な時期だった。 寺宙空間の寺宙さんの作品へのオマージュです。 |
2008年3月9日掲載 |
今の私はなんなのだろう? 明日の私は今日の私と、違うのだろうか? |
(神との聖戦)』 2008年3月5日掲載 |
偉大なる歴史研究家。 彼が世に産声を聞かせた最古の物語。 |
2008年2月18日掲載 |
幸福の手紙。 生者の手紙 |
2008年2月15日掲載 |
呪いの手紙。 死者の手紙 |
2007年12月29日掲載 |
退屈な時間。退屈な風景。 私達が、生きる場所 |
2007年12月29日掲載 |
ころころ転がる。 小さなクリスマスの奇跡 |
2007年11月18日掲載 |
退屈な時間。退屈な風景。 私達が、生きる場所 |
2007年10月31日掲載 |
そんなに怖いわけでも、多分ないんだけど。 それでも悪夢 |
2007年10月30日掲載 |
過去を懐かしむのも悪くない それは明日の世代へと託す力となる。 |
2007年10月29日掲載 |
別に怖くもないしなんとも無い それでも悪夢 |
2007年10月28日掲載 |
彼らを呼ぶとき人はこう呼ぶ。 バカップルと |
2007年10月27日掲載 |
くるくるくるくる針は回る。 ティクタクティクタク。時を刻む |
2007年10月26日掲載 |
過去からの音楽が届く時。 帰還の挨拶を紡ごう。 |
2007年10月25日掲載 |
この男を、呪ってやる。 命が燃え尽きるその時に |
2007年10月24日掲載 |
こんな力なんていらなかった。 ただ普通の生活がしたかっただけなんだ。 |
2007年10月23日掲載 |
あの頃は良いだなんて、懐古はみっともない。 でも、輝いていたあの時代を俺は忘れない。 |
2007年10月22日掲載 |
全身全霊を込めて立ち向かえ! |