第二回創作人気投票結果発表


ルシータ「はーい! 皆さんこんにちは〜第二回創作人気投票結果発表です! 司会はもう出番がないけど頑張ってるルシータ・アークラットと!」
マイス「マイス・コークスです。ちなみに出演作品は『Endless waltz』です」
ルシータ「いやー、でも今回はなかなかの得票数だったよね」
マイス「それだけ前回の時より知名度と言うか投票してくれる人が増えたんじゃない?」
ルシータ「この投票結果を発表できたのもB・S・DHouseのお客様方のおかげです! ありがとうございます(ぺこり)」
マイス「まあ、早速結果発表にしようか……」
ルシータ「と、その前に前回の投票結果をおさらいしておきますか」
マイス「誰も覚えてないよ(汗)まあいいけど……」

前回投票結果
一位 『星の話』(短編)九票
二位 『十年目のWHITE・DAY』(短編)六票
三位 『エンドレス・ワルツ』(長編)五票
四位 『Love knot』(短編)
   『月に願う』(短編)
   『通りすぎた雨のあとで』(短編)四票
七位 『Dream to new wrold』(短編)
   『LOVE,LOVE,LOVE』(短編)
   『THE LAST DESTINY』(長編)
   『輝きは剣の中に』(中編)
   『形の無い街を目指して』(長編)
   『残雪』(短編)
   『飛べない鳥』(短編)三票
十四位《Grow Me》(FM)
   《One Christmas Day》(FM)
   『Enfance finie』(短編)
   『Love is eternal』(短編)
   『今、動き出す刻』(短編)二票
十九位《Around the mind》(FM)
   《I will………》(FM)
   《Never forget this time》(FM)
   《Two face》(FM)
   『桜塚』(短編)一票

ルシータ「これで、全部だったんだ」
マイス「いつやったんだろ? 長短合わせてこれだけとは……」
ルシータ「ま、まあいいじゃない。さて、今回の結果は前回上位に入っていた作品は一つもないわ。 どこに行ったのか見ておきましょうか」

星の話・一位→九位(三票) 十年目のWHITEDAY・二位→十八位(一票) Endless waltz・三位→四位(八票)
ルシータ「つまり過去の作品は読まれないって事ね」
マイス「こんどサイトに推薦のコーナーでも作って上の作品載せたらいいんじゃない?」
ルシータ「まあ、いいかもね。とりあえず結果発表いたします! 今回も前回と同じく上位三つを!」
マ・ル「まず第三位!


「夜に煌く」(九票)
コメント
「九条様〜」「隆がかっこよすぎです! 「『疾風怒濤』!」


マイス「とのことでした。今、連載中の面目躍如ということですかね」
ルシータ「でもこの作品いまいち反応なかったのよね。その割に投票入ってたから意外だったなぁ」
マイス「でも四位との差は一票だったから、これがなかったら僕等の作品も銅メダルだったかもしれないなあ」
ルシータ「……現実世界のオリンピックに毒されてるわね。まあ、作者の言う通りにするわよ」
マイス「作品解説としては、現代物では初めて本格的に紅月が書いたファンタジーだったみたい」
ルシータ「『輝き〜』は日記連載で余裕なかったからね〜」
マイス「紅月本人がこの結果に一番ほっとしてるだろうな」
ルシータ「じゃあ作品を代表して、九条真司さん! 」

九条真司「私がいるのに三位に甘んじるとは……まあいい。愚民どもには分からない高みに、私はいる」

ルシータ「……いっちゃった。あ、ありがとうございました! では気を取り直して………第二位! というか実は……

同票一位!



「形のない街を目指して」(十二票)
コメント
「最初に読んだ小説がこれです!これでこのサイトが好きになって入り浸るようになりました(笑」
「どのキャラもそれぞれ魅力があり大好きなのですが、特にテッサとジョダ様が素敵だと思いました!」
「ジョダ様素敵過ぎです!」
「テッサが可愛い&強い!」
「ジョダ様がもうかっこよすぎです」

「プラネタリウム」(十二票)
コメント
「雄太君は人間磁石だと思います。」
「青島、支倉ペアになってほしい〜」
「ぜひ俺を中村親衛隊の5人目にw」
「裕美が最高なんですよ! 萌えます!」
「渚ちゃんが可愛いのです」

ルシータ「というわけで並んで一位は現在日記連載中の現代長編『プラネタリウム』と!」
マイス「このサイト最大の超長編、『形のない街を目指して』でした!」
ルシータ「これは凄かったわねぇ。特に『形〜』って前回七位よ」
マイス「しかも休止してるのに一位取っちゃった……休んじゃいられないね」
ルシータ「『プラネタリウム』も意外だったのよね。日記連載だからって言い訳になるかも しれないけれど、あくまで文章にはこだわらず呑気に書こうってコンセプトだったんだもの」
マイス「読みやすさとキャラクターの個性の勝利ってことかな?」
ルシータ「難しいもんよね〜。じゃあ、コメントを各作品から一人ずつ出ていただきましょう〜。『プラネタリウム』から中村渚ちゃん。『形のない街を目指して』からはテッサ・ナーテルさんです!」


中村渚「え? 一位だったんですか? ……あ、ありがとうございます! 私なんかがヒロインの作品が一位を取るなんて……二十へぇです。 この道をいけばどうなることか。ありがとー!」

テッサ「あらあら。エリアル様やアリアを抑えてここにこれるなんて〜。皆様、この作品をここまで応援して頂いて嬉しいです。 今は作者のせいで更新が止まってますけど、もう少ししたら復活しますので気長にお待ちください〜」

ルシータ「……はい! ありがとうございました〜。今回は全四十二作品もあって、その頂点に立ったのは『形のない街を目指して』『プラネタリウム』の二作品でした!」
マイス「おめでとうございます〜!」
ルシータ「前回が二十三作品で今回が四十二作品……紅月も書いたものよね」
マイス「一応勉強もしてたはずなんだけどね……兎に角無事に投票結果を出せました。もう一度、皆様に御礼を言いたいと思います!」
ル・マ「ありがとうございました!」

マイス「最終順位はこちらです!」


1 形のない街を目指して 12票
1 プラネタリウム 12票
3 夜に煌く コメント 9票

4 彼女の理由 8票
コメント
バカップル万歳!
もへぇ
ギャップが面白いですね。
明人の「もへぇ」にやられました

4 Love Song 8票
コメント
泣けます!
ショウと正人、陽子の三人の心のふれあいが感動でした。こんな作品にめぐり合えて幸せです。

4 Endless waltz 8票
コメント
ヴァイは本当に強いですv
一番最初に読んだ小説だからです。きっかけはEndless waltz!
ヴァイ〜

7 Powder Snow 6票
コメント
のぞみちゃんの強さがよかったです!
望の思いは経験があるので共感しました!

8 Calling you 5票
コメント
この世とあの世を結んだ携帯のやりとりが何とも切なくて胸がしめつけられました。ミサトという女性の明るさの中に隠された濃い陰が何とも痛々しかったです。印象的な話でした。

9 星の話 3票
コメント
感動いたしました

9 輝きは剣の中に 3票
9 それは変わらぬ風景で 3票
9 天国への階段 3票

13 視線の先には…… 2票
13 罪人の記憶 2票
コメント
切ない友情と言うか、そういう雰囲気がすきです

13 境界線 2票
13 星々の沈黙 2票
コメント
結構面白いと思いました

13 こんな出会いはいかがですか? 2票
コメント
日常でありそうでした

18 十年目のWHITE・DAY 1票
18 Love knot 1票
18 月に願う 1票
18 長編・彼女の理由 1票
18 通りすぎた雨のあとで 1票
18 Dream to new wrold 1票
18 LOVE,LOVE,LOVE 1票
18 THE LAST DESTINY 1票
18 残雪 1票
18 飛べない鳥 1票
18 凍れる刻に 1票
18 あの日無くしたココロの欠片 1票
18 錆びた鎖 1票
18 花火 1票
18 新年の初めには 1票
18 光の残像 1票
投票数は全部で106票。


ルシータ「十八位の作品はやっぱり作者だけ?」
マイス「今回の『長編・彼女の理由』は読者票だよ」
ルシータ「あれも裏じゃなかったらもう少し入ったかもね」
マイス「まあこれが最終結果です。今度はやるとまた違う結果が出るかもしれませんが、まあこの投票はこれっきりですね」
ルシータ「……あんた、前もそれ言わなかった?」
マイス「気のせい。でも本当に沢山作品を書いたなぁ紅月」
ルシータ「これからもどんどん生産していくとか後ろで燃えてるし、まずは『形のない街を目指して』の再開だね」
ル・マ「では、ここでお開きです! 皆さん、これからもB・S・DHouseを、紅月赤哉をよろしく願いします!」





Topへ キャラクター人気投票へ